MP3Player

2005年2月3日 音楽
さて前述の通り、ポータブルのCDプレーヤーが壊れたミュージックジャンキーな私。

今後何を買えばいいものか。

1.MP3対応ポータブルCDプレーヤー
頑なにCDというメディアにこだわる選択。
Panasonic SL-CT820が今の所候補。
ディスクを持ち歩く気概が有れば、容量に制限無し。
CD屋で買って、すぐ聞き始められる。再生時間も長い。
が、結局でかい。
実売16800。

2.Ipod&Ipod mini
HDDタイプ。Macユーザーだし(最近はWinでIpodの人も増えてるが)。しかし、MacユーザーでもOX Xに乗り換える(もしくはXとダブルブート出来るようにする必要がある)のが、実は最大のネック。なぜなら、DTPの世界ってOS9なんですよ!
それをクリアしても、値段、再生時間、HDDをあまり信頼していない点、3Gも実際持ち歩く意味あんの?という最大の疑問が。
実売28140〜

3.Ipod Shuffle
最大のキラーカード。圧倒的なコストパフォーマンスと軽さ。
しかし、Ipodユーザーへのセカンド機としての位置付けが否めない。液晶のなさもShuffleという構想から。しかし、メインマシンとして使うには逆にそんな機能はいらないから液晶がやはり欲しいところ。とはいえ、安い。
これも最大のネックはOS X…(以下略
実売512M10980

4.Iriver
実はちょっとなめてました、ごめんなさい。
冷静にスペック、他の人のレビューなんかを見て考えを改めました。
ダイレクトエンコードとFMは恐らくいらないと思いますが、MacOS9.2.2に対応しているのは意外と大きい。
podとShuffleを足して2で割ってFlashメモリタイプにしたらこうなったという感じでしょうか。
一見、ごつい外見も嫌いじゃないです。スイッチ関係の耐久性とかはどうなんでしょう。
Shuffleなら512Mを買いますが、こっちなら1Gかなという感じ。1Gも実際入れるんだろうかという気はするけど、方向性としてはShuffleと逆でメインのプレーヤーでしょう。
単三電池仕様については、評価の方に一票です。
ただネックは値段。3G要らないとは言えIpod miniに並んでしまう。
iRiver iFP-799 (1GB) 24800

さてどうしよう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索