コンバース

2006年4月12日 M:tG
昨日と今日一足ずつネットで注文。買いすぎ。

チーム構築

2006年4月10日 M:tG
あーカバレッジを見る限りやっておけばよかったなぁと。
草の根ではこれからやら無いんですかね?

APOC

2006年4月3日 M:tG
顔だけ出しました。
後カード返した。

今週末はとしまえんでエアギアで鰐をやってる予定。
金曜にやっと買いました。
ノーネフィリムだったのは良いが、3/4が2枚、G/Rランドが一枚、XドローOR火力が一枚ぐらいしか見るところがありません。
本当に有り難うございました。
重いFire Iceも0枚でした。うへ。

1Boxもらおうかと思ってましたが、微妙になってきた。
そうそう、Bobの支払いはどうしよう。次はいつ何にでますか?

で土曜は昼ごとからぴあが来てくれたのですが、やっぱりステロイドはうんこでした。俺には向いてない。
いたすとも調子のってすいませんでした、店を一向に買えない俺が登場です。
夜は、naotoのフェミロックイベントでさんざん食べて呑んで終了。日付をまたいだ辺りからcaq登場。また店を買えない俺が登場です。
朝に帰ってもらって(ほんとはもっとゆっくりやりたかったんだが。後、悪魔杯に行けなくてXENOはすまぬ。混んでたらしいね)
んで夜から、ぴあが又来て又店が買えなくて凹む。

結論:週末はいたすとしかやってない。日記の題名は嘘でした。

DECK

2006年2月9日 M:tG コメント (4)
やっとギルドパクトのカードリストに目を通しました。
Extended大阪のナースデックウィンからイマジネーションを得てデックを作るものの環境にフェッチが無いので微妙なことに。

もう一個のデックは赤青の大将が意外と値段が張ることに驚愕。

身内向け。
探しモノリスト(日英問わないので適当に何とか)

ヤビマヤコースト
夢の繋ぎ紐
ボブ
赤青4/4レジェンド

Finals-埼玉

2005年12月19日 M:tG
一応、近しい人との潰し合いを避けるために遠征。
こっそり、人数少ないと良いなぁと思ってたのですが、川崎より人がいました。
結果は、
○-×-△-○-×という適当きわまりない物でした。しょぼん。
デックは強かったかなと。もう少しこのデックを練習する時間が欲しかった。無念。

相手の満を持した北木霊のカウンター合戦の後、最終的にもう一度北木霊に対して脳味噌で5ドロー良いですか?の時は痺れた。

後、併設のPTQにPTQ遠征シリーズで結構当たってる人が参加してて彼は抜けられたのかが気になります。挨拶とかしてくれるからいい人ぽいので抜けられてると良いのですが。
うっしーはFinals本戦抜けおめでとう!マジで。
以前のトンに続いて本戦でも暴れてください。

夜氏はサイドイベントで荒稼ぎしすぎです。
むしろ予選に出たら良かったのに。

それに引き替え俺は、しょぼす。

沼津

2005年11月24日 M:tG
なかじに挨拶かました後は、秒で千本公園と沼津港を散策している自分がいました。魚旨かった。むしろコミックライブに行っても良かった。衣裳もカメラも持ってなかったけど。事前に調べ解くべきだったよ。

みんなHeartbeat大好きですね。
裏の通称GP板橋(253人参加、ダブルイルミネーション)すらもHeartbeatですか。そうですか。
トンの時代がきましたね。

悪魔杯

2005年11月21日 M:tG
PTQ東京2次寝坊しました。
つか起きてはいたんだよ、ニュース見過ぎた。
んでそのまま新百合へ向かう。
悪魔杯がやってたはずだなと思ったら、掲示板にむっちゃ祭り準備中の文字。周辺を探索して戻っても一向にそれらしき姿がない。mtgevent.jpが携帯で見れることに気づき、確認すると遊園(ウハ。
半ばあきらめモードでPOXさんに電話してラウンド開始ギリで入れて貰う。ありがたやー。

デックは、「Boy’s Love」全く中身と関係ないのはいつものこと。一応、シーズン当初から全く世の中の流れを無視して調整してます。キーカードはWooded Foothills。最強です。

一戦目JDさんのゴロゾスとやらせてもらった以降は、ビッデイングゴブリン、Wake、The CAL、ドレッジスレショサイカと当たり、どこがどう悪魔杯なのかと(笑。Wakeにだけは、どうひねっても勝てなく、4-1で二位。優勝はそのWakeの人。
後で聞いたら、ビッデイングの人とドレッジの人は同じくPTQ、0ラウンド負けの人達だったらしい。俺もだけど。

翌日は千葉予選に今度はちゃんと間に合うように行くもボッコ。前日のツモが再現できませんでした。チャンチャン。
つかねアレだ。発言に制限幅のある場所のトーナメントでは勝てない。テンションでのってけないから(笑

APOC

2005年11月14日 M:tG
○-○-×(優勝/りゅんけち)-×。全勝者が出たので終わり。
また懲りずにW+Gで出てました。ボードコントロールに当たりすぎだ。
使った感じとしては、痕跡消しはグッドでした。
後は、ジャイグロ感は堪能。+3/+3 + +4/+4 +jitteには痺れた。

次回はBullet For My Valentineのライブと被ってるので行きません。超楽しみ。圧倒的に叫ぶ予定。

AtoZ

2005年10月31日 M:tG
相当ボッコボコにされました。
ダブルマリガンさせた上さらに、Persecuteで残りをはぎ取ったのに負けました。自分クソミソ以下ですネ!
千葉予選以来の凹みようです。

GW

2005年10月26日 M:tG
せっかく素でGWを4枚引いたんでGWも無性に組みたくなり、色々検索。
でもLoxdonは高いので困ったなとかで以下のように。ランド以外は安いヨ!ランドばっかりパックから出る人にお勧め。参考価格(俺の購入価格)付き(笑。あー十手はねほら、みんな持ってるでしょ。

4 Llanowar Elves
4 Elves of Deep Shadow
4 Elvish Warrior
4 Selesnya Guildmage
2 Viridian Sharman
4 Elvish Champion 180
2 Tolsimir Wolfblood 180
4 Arashi,the Sky Asunder 600

4 Glare of Subdual 380
3 Umezawa’s Jitte
3 Creeping Mold(適当。何か対応系が欲しい。理想は針。)

4 G/W
4 G/W
4 Vitu-Ghazi,the City-Tree 80
7 Forest
3 Plains

ウッドエルフはアグレッシブじゃないのと、EXのカードなんか大半処分しちゃったので俺が持ってないから入って無いんダヨ!。

トークンはもちろんオリオンの少年系で。

余談ですがトルシミールさんはIAの臭いがしませんか?俺だけですかそうですか。

続IA-Block

2005年10月26日 M:tG
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/291

おぉーいろんな疑問が応えられてますな。
ただ、テーマデックに少しのIA、ALのカードが入るけど、それらはStandardではイリーガルだよってのがちょっと解りずらいかも。入れちゃう人が続出しそう。

Ice Age

2005年10月25日 M:tG
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/933

Ice Ageといえば、自分がまだM:tGを始めたばかりの頃の話な訳で、何故今?っていう感じなのですが、パッケージとか絵とか裏面の印刷の薄さとかまで再現していただきたい。
当時はアライアンスばっかり買ってたなぁ。至極懐かしい。
Willとか黒猫とかの強さに驚愕したり。緑も意外と強かった。Outpostにぼこぼこにされたり。HomelandとIAのへぼレアの多さにもう買わないことを決めたり。CounterspellはIAが最強です。
むしろ今になるとムダにIce Ageが剥きたい。

トーナメントの扱いはやっぱりクロニクルみたいになるんでしょうかね。カードプールが広がるのはよいことです。

何処かの草の根で、真・IAブロック構築とかありそう。どうですか?>何処かに投げかけ

IAブロックは意外と思い入れが強いのでムダに長い文章になっています。
そうそう、報償プログラムはパイロ*1とテラー*1でした。パイロはちょっと集めたい。
今週末は初AtoZに行こうかと画策。

PWC

2005年10月17日 M:tG
ピアミッションの土地を24にしてみたら壮絶に事故り2-3Drop。

裏でやってたLoMのトンのデックに感動しました。
ランド20枚とサイドのMortivoreに。

ちなみにGW土地四枚目が普通にパックから又出ました。

連休

2005年10月11日 M:tG
Pia-missionをやめてWGで参加してみたものの、うし、ぴあ本人に負ける茶番でDrop。
つか、未だにデックをかっぱらう奴がおることに憤る。
知り合いの大会だと、本人の不注意じゃんよーと割り切れないのがなんとも。

11日は大会後に話していたデックを制作して調整して終了。

1Boxちょっと剥いた段階での土地状況
GW*3
GB*2
UB*1
WR*0 一枚ぐらいなら買ってGWそろえても良いかな。

続ニカ

2005年10月7日 M:tG
帰りにワンパック購入。脳内ドラフトしながら開封。
おー重リークつかうのかなー、これが飛行落とすエルフか、招集ジグロこれか?、コモンBG土地一巡しなそうだな、2/2飛行速攻こいつか?、3/3飛行招集んがどっちだ?どっちとっても色が被りそうだ、んでアンコへ。おっとアンコにもBG土地だ。
これはレアも来るのか、来るのか!?

リアルにキタ。爆笑。こんなソートのパックがあるんだな。

脳内ドラフトは2/2飛行速攻を取るという結論。どうなんでしょう(リミテッド初心者

ハンドブックも買ったのですが、印刷会社がDNPから凸さんに変わってた。変わりすぎ。DNP一回で終わりか。

ニカ!

2005年10月6日 M:tG
昼休みにふらっと新宿まで抜け出してYS行って来ました。
今日からうっかり発売と聞いてたし、しかし!13:30位にいったのに既に名だたるあんこがなかたよ…。
みんな早すぎ。仕方ないので遊び用と、いつか使うかも知れない1GBスペル(当面は使わない予定。正直重くない?)の為にGB構築済み買って終了。
土地高過ぎ。

当面認定戦はPIA-MISSIONの予定で。んで勝って土地をもらう(皮算用

週末

2005年9月26日 M:tG
色々凄かった。
まず9thウィンストン。
白青でちょっと生き物が足りなかったので、途中で一緒に付いてきたアナコンダと河熊だけ緑いれたらぴあは黒青緑。
飛んだり渡ったり、グロリアス貼ったり、石版置いたり色々発生。
終わってレア集めたら7枚。
白しとうっしー到着した後、今更神河の4ドラ開始。
Kokusho爆弾入りGB転生うっしーにぼっこ。
俺のink-eyesとJiwariは出てくれませんでした。
休む間もなく2ndドラフト開始。
今度は爆弾レア出ず。でもぴあは心髄の針をもって帰りました。

デニーズ行った後に何故かトーメント*6を10LIFE、20枚の即席ルールの元4人でウィンストン。
めくるたびに懐かしいカードが。
陰謀ダクリ、センギア、2/1虫、トーチャー、アウトキャスト、パイロマニアとかおかしなデックが出来て圧勝。あまりのかみ合いッぷりに爆笑。ほんとシェードが出るとはな!
そのテンションのまま、AM3時頃から、いたすと開始。
最後の最後であまりの眠さに関係ない株を買ったり、無意味に増資してみたりを繰り返しながらも優勝。目標金額の21180とかそんな感じの端数がうっかり超えられなくて苦戦。

うっしーとしろしはそのまま始発で帰宅。

翌日は、ぴあと凄いデックを完成させ終了。
あのカードは速攻買わないとそのうち人気出るね、やばい。ちびった。

エアコンが

2005年9月12日 M:tG
突然、ブッ壊れました。
ラブニカがー。うえー。

つかメロンを組みそうになるんだけど、GWって言うカラーコンビネーションが嫌いなんで微妙です。
マナが出るランデスにちょっとときめいた。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索